文系でもエンジニアになれる!?文系だからこその強みを活かすべし!!現役フリーランスエンジニアが解説

エンジニア

文系だけどエンジニアになれるのかな??

やっぱり理系の仕事って印象があるなぁ

確かに、エンジニアというのはなんとなく理系っぽい感じがありますよね。

ただ、結論から言うと文系でもエンジニアになれます!

え?でも数学できないとダメじゃないの??

そんなことはありません!!

基本的にWeb制作であったり、アプリ開発においては数学の知識というのは全くと言っていいほど使いません。

では、なぜ理系の方がエンジニアになりやすいと言われているのでしょうか?

具体的に解説していきたいと思います。

理系の方が向いていると言われている理由

大きく分けて理由は2つあります。

1つ目は、特にプログラミングにおいて数学は使わないが、「数学的な考え方が必要」だからです。

数学的な考え方って具体的にどんな考え方なの?

数学的な考え方というのは簡単にいうと「論理的に考える」ことです。

エンジニアというのは物事に対して、「〇〇ということは、つまり〇〇」、「〇〇とくるならば〇〇という答えになる」など論理を組み立てながら解決に向かっていく力が重要になってきます。

そういった、物事を論理的に捉えて答えを紐どいていくことに関しては文永よりも理系の方に分があると言われています。

また2つ目の理由は「大学の授業でプログラミングを学ぶ機会がある」からです。

そもそも文系の学生はプログラミングを自分から調べて学ばない限り、日常生活を送っていてプログラミングに出会うことはほぼないです。

それに比べて理系の学生は授業で扱うことがあるため、自分から進んで行動を起こさなくてもプログラミングに出会える可能性はかなり高くなります。

また、プログラミングは独学での習得は難しいですが、教えてもらいながら学べることができるため完全初心者の壁をIT関連の授業のない文系の学生よりも楽に越えられるのです。

文系の方が優れている点もある!?

じゃあ、文系はエンジニアになったとしても活躍はできないの??

いえ、そんなことはありません!

文系でもプログラミングはできるようになります!

それにエンジニア職において文系の方が理系よりも優れていると言われているポイントもいくつか存在します。

まずは「コミュニケーション」です。

エンジニアは意外と思う方も多くいると思いますが、他の人とコミュニケーションをとる機会がかなり多いです。

心情を読み解く勉強の機会が多くあった文系の方がより人に寄り添いながらコミュニケーションを取れるでしょう。

またそれ以外にも、物事や課題を取りまとめること事務的な仕事においては文系の方が得意とも言われています。

まとめ

今回は、文系と理系に分けて解説しましたが、あくまで一般的な話でありますので、理系でも論理的に考えることよりも人とコミュニケーションをとったり、マネジメントしたりすることが得意な人もいれば、文系でもコミュニケーションよりも手を動かす仕事の方が得意の人もいます。

文系でもエンジニアになれることは間違いありませんが、キャリア選択の際は自分の得意不得意を見極めていく必要があります。

エンジニア・プログラマーランキング
エンジニア・プログラマーランキング
タイトルとURLをコピーしました